
✓ホワイトデーの相場は?
✓スイーツ以外の人気ギフトは?
このような疑問や悩みを解消します。
バレンタインデーが終わるとすぐにやってくるホワイトデー。相手が社会人の大人の女性ともなると、学生の頃よりプレゼント選びの難易度はぐっと高くなります。頭を抱えて悩まれている方は多いのではないでしょうか。
お返しはお菓子でいいのか。やっぱりアクセサリーの方がいいのか。それに一般的な相場も気になるところ。見る目が肥えている大人の女性は何を貰えると嬉しいのかは、とてつもない難問です。
このページでは、社会人の彼女に贈るホワイトデーの予算相場、本当に喜んでもらえるプレゼントをご紹介します。
このページの目次
社会人の彼女に贈るホワイトデーギフトの相場は?
ホワイトデーに何を贈るのかの前に、まずは一般的な相場を把握しておきましょう。
一般的なホワイトデーギフトの相場は、貰ったバレンタインギフトの「同額程度」か「1.3~1.5倍程度」。
ただ、相手が社会人かつ”本命の彼女”の場合は、上記の一般的な相場より高くなる傾向にあります。既に恋人関係にあるか無いかによって相場が異なるのもポイント。バレンタインデーのときに貰った物より低価格の物は避けた方がいいです。
プレゼントは気持ちが大切とよく言いますが、だからといって金額がどうでも良いわけではありません。女性にプレゼントした場合、値段を教えなくても案外簡単にバレます。女性の値段把握能力、リサーチ能力を甘く見てはいけません。
交際前の本命女性に送るプレゼントの相場
まだ恋人関係ではない交際前の相手に贈る場合は、重たいと思われない金額であることがポイント。
”付き合う前(片思い)”の本命女性の相場
- 2000~3000円
- 高くても5000円以下
- 貰ったチョコと同額程度か少し高いくらい
義理チョコのお返しとは差をつけるべきです。とは言え、付き合う前の段階で気合を入れすぎてしまうと、好意を寄せている相手に気を遣わせたり、重いと引かれてしまう可能性もあります。
高価なプレゼントは下手をすると逆効果になりかねないので気を付けてください。
妻や恋人関係にある本命彼女に贈るプレゼントの相場
同じ本命とはいえ、”お付き合い前”と”お付き合い中”とではホワイトデーギフトの相場は大分変わります。
”付き合っている社会人の本命女性の相場
- 3000円~10000円程度
- 貰ったチョコの1.5倍から2倍程度
3倍返しが基本とされていた昔とは違って、現在では同額程度、もしくは1.5倍から2倍くらいが妥当という意見が多数派です。
実際は「2000~3000円程度」のプレゼントを贈る男性が多いのですが、女性が期待する価格は少しだけ高め。
- 妥当な金額は「3000円~10,000円程度」「同額~2倍」
- 余裕がある人は「10,000円~30,000円」「2倍~3倍」
このくらいの金額を目安にすると良いでしょう。
社会人女性が喜ぶホワイトデーの人気プレゼント
社会人である大人の女性は、いったいどのようなプレゼントを貰えると嬉しいのか。ポイントの一例をまとめてみたのでチェックしてください。
- 定番はやはりスイーツ系
- 手堅いネックレスやピアスなどのアクセサリー系
- 「お菓子+アクセサリー」もよくある組み合わせ
- ファッションアイテム系も人気
- 普段バリバリ働いている社会人にはリラックスグッズもおすすめ
人気No1は定番の【スイーツ・お菓子】
バレンタインデーの定番ギフトがチョコレートなので、本命から貰いたいホワイトデーのお返しも「スイーツ・お菓子」が人気No.1です。
”女性が喜ぶ人気スイーツ
- チョコレート
- 焼き菓子(マカロンやマドレーヌ)
- ケーキ
- クッキー
このあたりが鉄板のスイーツとなります。
普段は食べないような、いつもより少し特別な高級ブランドスイーツが特に喜ばれやすいです。例えばチョコレートなら、「ピエール・マルコリーニ」「ゴディバ」「ジャン=ポール・エヴァン」など。
お菓子に込められた意味を参考にする
実はお菓子の中には、意味が込めれているものがあります。その意味を参考にして選ぶのもひとつの方法。中には本命向きとは言えない意味を持つお菓子もあるので、相手が意味を知っていると誤解されてしまうかもしれません。
- マシュマロ・・・「あなたが嫌い」
- クッキー・・・「あなたは友達です」
ちなみに、チョコレートは通常なら意味はないのですが、ホワイトデーの場合のみ「変わらぬ関係でいましょう」という意味になります。
意味だけ見ると本命向きではないお菓子もあるので、気になる方は念のために確認しておくのがいいでしょう。
逆に本命向きの意味が込められているのがこちら▼
- マカロン ⇨ あなたは特別な人
- キャンディー ⇨ あなたが大好きです
- マロングラッセ ⇨ 永遠の愛
ただ、本命向きの意味が込められていなくても、メッセージカードを添えてあなたの気持ちがしっかり伝わるように渡せば、相手も誤解せずに喜んで受け取ってくれるはずです。
お菓子・スイーツに込められた意味についてはこちらの記事をご覧ください▼
お菓子に込められた意味…それ贈って大丈夫?【愛や好きを伝える本命お菓子とは】
大人な彼女には女性人気の高い【アクセサリー】
彼女に贈る王道プレゼントであるアクセサリーもホワイトデーの定番。なかでも「ネックレス」「ブレスレット」「ピアス」「指輪」が人気です。
特におすすめなのはネックレス。サイズに左右されにくく、華奢なデザインならシーンを問わず身につけられるため、他のアクセサリーと比べてもプレゼントしやすいアイテムです。
指輪は若干ハードルが高くなりますが、あえて事前に用意しないで、当日のデート中に2人で一緒に選ぶというのも素敵です。
ブランド選びは詳しくないなら無理して背伸びせず、素直に女性人気の高いブランドから選びましょう。あとは女性の好みや雰囲気に合うものを選ぶことが大切です。
女性に人気のアクセサリーブランドの一例
- 4℃ / Canal Produced by 4℃
- ティファニー
- スタージュエリー
- カルティエ
- アーカー
- ヴァンドーム青山
アクセサリーは人気だけど注意も必要なアイテム
アクセサリーはホワイトデーに貰って嬉しいプレゼントランキング上位常連です。しかし、同時にガッカリしたお返しランキング上位常連という危険性も含んでいます。
期待値を上げやすい反面、好みから外れているとガッカリさせてしまうことに。好みではないアクセサリーは貰っても困るだけ。なので、普段どんなアクセサリーを身に付けているのかをチェックし、彼女の声にアンテナを張っておくことが大切です。
ホワイトデーの前にリサーチがてら一緒にショッピングに出掛けて、欲しい物の探りを入れてみるのもいいでしょう。
毎日使ってもらえる【雑貨・ファッション小物】
普段の生活や職場で使ってもらえる「雑貨」や「ファッション小物」もよく選ばれています。単体でプレゼントするのも悪くありませんが、スイーツと一緒に女子受けの良い雑貨・小物をプレゼントするのもおすすめ。
- 料理が楽しくなるキッチン用品
- 日常生活に役立つ生活雑貨やインテリア雑貨
- おしゃれのワンポイントになるファッション小物
食べてしまえばなくなる食べ物系とは違い、雑貨やファッション小物なら毎日使ってもらえるかもしれませんよ。
人気のファッション小物・雑貨の一例
- 手袋
- ストール
- バッグやポーチ
- ハンカチ
- コンパクトミラー
- マグカップ
- 小物入れ
- 入浴剤
- アロマグッズ
ちなみに、贈るプレゼントによっては意味が込められている物もあります。
プレゼントに隠された意味をチェック!【衣類やアクセサリーなどカテゴリー別に紹介】
2人だけの特別な時間を過ごせる【ディナー】
ホワイトデーのお返しには、2人だけの特別な時間を過ごせる「高級ディナー」もおすすめ。いつもよりワンランク上の高級店で楽しむディナーは素敵な思い出になります。
彼女へのサプライズとして予約されてみてはいかがでしょうか。
ディナーとは別にスイーツやアクセサリーを一緒にプレゼントするのもスマートです。ディナーだけで喜んでくれるかもしれませんが、やはり記念として形に残る物をプレゼントしてもらえるのは嬉しいもの。必ずしも高級な物である必要はなく、プチギフト的な物で大丈夫。
それに加えて、彼女に愛を込めたメッセージを伝えられたなら完璧です。
まとめ
ホワイトデーのお返しは男性にとって非常に悩ましい問題です。相手が目の肥えた大人の女性ならなおさら。相手をガッカリさせてしまったり、ホワイトデーを台無しにさせてしまう事態は避けたいものです。
1か月なんてあっという間に来てしまうので、お返しのプレゼント選びは早めに取り掛かることをおすすめします。
人気なのは高級ブランドスイーツ。他にはアクセサリーやファッション雑貨もよく選ばれています。2人で過ごす時間も大切にしてください。
彼女の好みを把握するためにもなるべくアンテナを張って、普段使っている物や身に付けている物などをチェックしておきましょう。彼女を笑顔にできるプレゼントをホワイトデーに贈れるといいですね。
ホワイトデーの関連記事はこちらにまとめてあるのでご参考にしてください