ホワイトデーとは、一般的にバレンタインデーにチョコを貰った男性が女性にお返しを贈るイベントとされています。それでは、バレンタインを貰ってない相手に、ホワイトデーを渡すのはアリなのでしょうか。
突然プレゼントを渡して引かれないか心配です。好きな人に告白したい、お世話になった方にお礼をしたい、この特別な日だからこを伝えたい気持ちもあると思います。
このページでは、バレンタインを貰ってない相手にホワイトデーを渡すのはアリかナシか。また、プレゼントする場合はどんな物が良いのかをご紹介します。
このページの目次
バレンタインを貰ってない相手にホワイトデーを渡すのはアリ?
まず結論から申し上げます。バレンタインデーにチョコを貰ってない相手に、ホワイトデーを贈るのは”アリ”です。
躊躇ってしまう気持ちはよく分かります。一般的にホワイトデーとは、バレンタインのお返しイベント、アンサーデイと認識されているからです。
そのため、チョコのお返しという理由が無いにも関わらず、突然プレゼントを贈ると変な人に思われないか、そのように心配している男性は意外と多いのだとか。全く問題ないので渡したい相手がいるならプレゼントしましょう。
ホワイトデーの意味の詳細はこちらの記事をご覧ください▼
ホワイトデーの由来!日本生まれのイベント?【3月14日になった理由も紹介】
ホワイトデーは普段言えない気持ちを伝える良い機会
ホワイトデーにバレンタインのお返し以外の贈り物をしてはいけない決まりはありません。
- 好きな女性に告白する
- 日頃お世話になっている方にお礼をしたい
そのような想いを伝える日としても絶好の機会です。特に若い世代は嬉しいと感じる女性の割合が多いようです。
突然プレゼントを貰った女性は少なからず戸惑うかもしれません。でも、迷惑になる物でなければ喜んでくれるはずです。思いがけないプレゼントを貰えるのはやはり嬉しいもの。
顔も知らない相手なら別ですが、友人や同僚など日頃から顔を合わせている間柄なら遠慮なく贈りましょう。
ホワイトデーは何が喜ばれる?NGなプレゼントはある?
次に気になるのは、プレゼントする場合はどんな物が喜ばれるのか。遠慮なく贈ってくださいとは言いましたが、プレゼントが何でも良いというわけではありません。
注意して欲しいのは、相手の女性に「気を遣わせない」こと。
今回はバレンタインデーに何もプレゼントしてもらってない相手が対象です。申し訳ない気持ちにさせないためにも、高価な品は避けて「1000円~3000円程度」の予算内から選ぶようにしましょう。
- 「1000円~3000円」くらいの金額が目安
- 高くても「5000円以内」には抑える
安すぎず高すぎない価格帯がベスト。相手が気軽に受け取れるように配慮することも大切です。
おすすめのホワイトデーギフトはスイーツ系
相手に気を遣わせかねない高価な品と、迷惑になるかもしれないかさばる品は回避推奨。ホワイトデーには形に残らない消えものが最適です。
おすすめは少し特別なスイーツ系ギフト。渡す目的が何にしても、最初は受け取りやすいささやかなスイーツ系が丁度良いです。ホワイトデーのシーズンになると、多くの店舗で専用のスイーツコーナーが設けられているのでチェックしてみてください。
以降でおすすめのスイーツを紹介しているのでプレゼント選びの参考にどうぞ。
ホワイトデーにおすすめの気軽に受け取れるスイーツギフト
プレゼントはホワイトデーの定番でもあるスイーツ系がベスト。普段は手が出ないちょっと特別なスイーツが喜ばれやすいです。
【和茶倶楽部】おとなの抹茶生チョコ
お茶処静岡のお茶屋「和茶倶楽部」の、こだわりが詰まったおとなの抹茶生チョコ。抹茶の程良い苦味と香りが口いっぱいに広がり、後からチョコの甘みが追いかけてきます。抹茶の風味を感じられる後味も最高。甘すぎず苦すぎない絶妙なバランスで仕上げられ、余韻まで楽しめる大人のスイーツです。
【SHIMAHIDE(志満秀)】クアトロえびチーズ
えびとチーズの専門店「SHIMAHIDE」のクアトロえびチーズ。4種類のチーズをえびせんでサンドしたジャパニーズマカロンです。カラフルで可愛い見た目、チーズとえびせんが融合した新感覚な味わい、目と舌で楽しめるオシャレなお菓子。お酒との相性も抜群です。甘い物一辺倒になりがちなホワイトデーに、あえて塩味のあるスイーツを贈ることで印象にも残りやすくなるでしょう。
【C3(シーキューブ)】サクッチ・ホロッチ
「シーキューブ(洋菓子店シュゼット)」のサクッチ・ホロッチ。サクホロ食感が楽しいチョコサンドクッキーです。名前の通りサクっとした軽やかな歯ごたえ、ホロっと柔らかい口どけが特徴。コロンとした形状が可愛らしく、大きさも一口サイズで食べやすいです。ミルク・イチゴ・チョコレートの3種類のフレーバーを楽しめます。
【ピエール・マルコリーニ】のチョコレートセレクション
女子が憧れる世界的高級チョコブランド「ピエール・マルコリーニ」のチョコセレクション。箱を開けた瞬間の甘い香りと、チョコとは思えない美しい色合いに一瞬で心を奪われます。カカオに強いこだわりを持つマルコリーニ氏とあって、他ブランドよりチョコの風味をしっかり感じれるのが特徴。印象に残る特別感あるホワイトデーを贈りたい方におすすめの高級チョコレートです。
【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】のマカロン
本場パリで3年間に渡って評価の高いマカロンを食べ歩いた青木氏。研究を重ねて誕生した「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」のマカロンはパリでも人気です。外はサクサク、中の生地はしっとり、クリームは濃厚。クリームと生地の分量がちょうど良く、日本人好みの味わいを楽しめます。見た目も華やかなので特別なプレゼントになるでしょう。
ホワイトデーに好意や感謝の気持ちをプレゼントに込めて贈ろう!
バレンタインをもらってない相手でも、ホワイトデーにプレゼントを渡すことは全く問題ありません。日頃伝えられずにいる好意や感謝の気持ちを伝えるのにもってこいのイベントです。
プレゼントを選ぶポイントは、相手に気を遣わせないこと。高級過ぎたりかさばる物は避けましょう。おすすめはホワイトデーの定番でもあるスイーツ系ギフト。1000円から3000円くらいのささやかなスイーツなら、相手も受け取りやすいです。
愛の告白をしたい人、感謝を伝えたい人、そんなあなたの想いを込めた贈り物をしてみてはいかがでしょうか。ホワイトデーをきっかけに2人の距離が近づくかもしれませんよ。
ホワイトデーの関連記事はこちらにまとめてあるのでご参考にしてください