✓他にはどんな効果やメリットがあるの?
✓初心者でも育てやすい種類は?
こんな疑問を解消します。
自宅やオフィスに『観葉植物』を置いてる方はいますか?最近ではホテルや病院のロビー、オフィスでもよく見かけるようになりました。
観葉植物を置いてある室内って何だかホッとしますよね。
実は、インテリアとして優秀なだけではなく、観葉植物はリラックス効果など心と身体に嬉しい効果をもたらしてくれるんです。
そこで今回は、知ると観葉植物を自宅やオフィスに置きたくなるメリットをご紹介します。
飾るとストレス軽減にもなりますので、心がお疲れの方も是非試してみてください。
このページの目次
観葉植物をオフィスや自宅に置く人が増加
植物には精神状態を安定する働きがあり、働く人の心身にさまざまな健康効果をもたらすことが実証されつつあります。
植物の研究が盛んな欧米ではオフィスの室内緑化が進んでいるそうです。
例えば、以下のような効果を期待できます。
植物がもたらす効果の一例
- リラックス効果
- ストレス緩和
- モチベーションの向上
- 仕事や作業に対する満足度アップ
など。
また、ノルウェー大学が行った研究では、職場に観葉植物を置いたところ、ストレス・疲労感が軽減するだけでなく、頭痛や咳など身体的な問題の改善も確認できたとのこと。
加えて、自然・植物が多い病院の患者さんは、怪我・病気の治りが早い傾向にあるとの報告も。
インテリアとしても優秀ですので、近年では日本でも様々な場所で観葉植物を見かけるようになっています。
観葉植物を置きたくなる5つの効果・メリット
観葉植物をオフィスや自宅の部屋に置くと、⇩このような効果を期待できます。
POINT
- リラックス効果&ストレス緩和
- 空気の清浄化
- 加湿器代わり
- 眼精疲労軽減
- インテリア・鑑賞用
それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
リラックス効果によるストレス緩和
植物をぼんやりでも観賞してると何だかホッとしてきませんか?
それは、あなたの心や脳が植物に秘められている「リラックス効果」の影響を受けている可能性が高いです。
「植物を見るとアルファ波が増える」ことが研究で実証されており、緑視率とリラックスには深い関係があると考えられています。
アルファ波とは
精神が安定しているリラックス状態時に発生する脳波。
そのため、観葉植物を見たり触れたりすると、脳がリラックス効果を受けてストレスが緩和するのだそうです。さらに、その後の”作業効率アップ”にも繋がります。
植物が分泌するフォトンチッドにも注目
もう一つ注目したいのは「フィトンチッド」と呼ばれる化学物質。
これは樹木が分泌する香り成分のこと。
自律神経を整える癒し効果を持ち、フィトンチッドを分泌する観葉植物を目の届く場所に置けば、簡易的ながら自宅やオフィスで森林浴気分を味わえます。
また、植物そのものだけでなく、鉢植えの土にもストレスや不安を緩和する効果があります。
植物を置けない場合でも、グリーンやブラウンなど植物を喚起できるカラーでも同様の効果を得られるそうです。
空気清浄効果
植物には空気を清浄にする働きがあるというのは有名な話。
観葉植物にも「空気清浄化効果」が備わっています。
最近の建築物は気密性が高いことから空気を外へ逃しにくく、冷房や暖房の温度を保ちやすいのが特徴。しかし、気密性が高いことによる弊害もあり、空気中に含まれる有害物質も室内に留めてしまうことに。
そのため、室内の空気は屋外の空気よりも汚れやすく、ドライアイ・頭痛・喘息のリスクを高めてしまいます。
観葉植物にはそのような室内の汚れた空気を綺麗にする力があるんです。
観葉植物は室内の空気をきれいにする
実は、単に二酸化炭素を吸って酸素を吐くだけではなく、空気中の有害物質を取り除く作用を持っていることが研究で実証されています。
また、植物のある部屋と、植物がまったくない部屋を比べると、カビ・バクテリアの発生量が最大60%も変化したという研究結果もあるほどです。
ニオイが気になる場所に観葉植物を置けば、不快臭を除去してくれるでしょう。
天然の加湿器
植物は体内にある水分を水蒸気として放出する「蒸散」という働きをします。
そのため、観葉植物を室内に置くと吸収した水分を放出するので、「天然の加湿器」としても機能すると言われています。
しかし、植物というのは乾燥が酷い冬の季節だと、活動が鈍化するので蒸散の働きも鈍くなります。
多少は水蒸気を放出しますが、それが加湿器として使える程かと問われると、ちょっと厳しいのではないかと。
ただし、土ではなく水で育てる「水耕栽培(水栽培)」なら、葉から出る水蒸気に加えて栽培に使ってる水からも水蒸気が出るので、加湿器としての効果はそこそこ期待できるかもしれません。
しかも、見た目がすごくおしゃれだからインテリアとしてもおすすめ。
眼精疲労軽減
グリーンカラーは目に対する負担が小さい優しい色。眼の疲れを癒す効果があると言われています。
また、水耕栽培を用いれば湿度も若干上がるので、ドライアイの症状を改善する効果も期待できそう。
パソコンやスマホの使用時間が長い人は、自宅やオフィスのデスクにでも観葉植物を置いてみるといいですよ。
また、眼精疲労だけでなく、植物の近くで治療すると傷の治りが早くなるという研究結果もあります。テキサスA&M大学は、園芸療法が患者の治療に有効であるとも発表しています。
素敵な自然のインテリア
ストレス改善や疲労回復など健康効果が素晴らしいのはもちろんですが、単純に部屋をオシャレに飾る「インテリア」としても人気のアイテム。
存在感のある大きな観葉植物なら一鉢で雰囲気をがらっと変えることができ、小・中型の観葉植物ならインテリアの良いアクセントになります。
観葉植物を活用することでグリーンの癒し空間を手軽に作ることが可能です。
インテリアの雰囲気を壊しやすいコンセント・配線などを隠したいときにも役立ちますよ。
初心者でも育てやすい観葉植物3選
■パキラ
まずはポピュラーな観葉植物で人気も高い「パキラ」。入手しやすく、初心者でも育てやすく、見た目もおしゃれ。
環境への適応力が強く(但し耐寒性は弱い)、日向でも日陰でも元気よく育ちます。室内でも気軽に育てられるので、初心者には特におすすめの観葉植物です。
■サンスベリア(サンセベリア)
独特な葉の模様と形がおしゃれな「サンスベリア」。別名「虎の尾」とも呼ばれており、魔除けや厄除けになるとも言われています。
乾燥や暑さに強く、初心者でも育てやすい種類。その反面、過湿には弱いので、水やりは土が乾いてから与えるようにしてください。外出の多い方におすすめ。
■ユッカ
お世話が簡単で、且つおしゃれな「ユッカ」も初心者向き。インテリア性と育てやすさを両立した種類の観葉植物です。
ユッカは丈夫で乾燥にも寒さにも強く、日陰にもそこそこ耐性があります。少しくらい水やりを忘れたくらいでは枯れないので、うっかりさん水やりを忘れがちな方におすすめ。
グリーン・エクササイズでリフレッシュ
また、自然の中で散歩やジョギングをすることも心身の健康には有効です。
これは「グリーン・エクササイズ」と言うもので、近年取り組む人が増えている注目のエクササイズ。
期待できる効果は以下の通り▼
POINT
- 高いリフレッシュ効果
- 集中力向上・回復
- ワーキングメモリ機能の向上
イギリスのエセックス大学の研究によると、自然の中でたった5分間散歩・ジョギング・サイクリングなど軽い運動をするだけでいいのだとか。
気軽に取り入れることができるため、本格的な運動が苦手な人にもおすすめ。
しかも、このグリーン・エクササイズの効果は、ガーデニングやアウトドア遊びでも同様の効果を期待できます。
まとめ
この記事では、観葉植物を置くことで心身に得られるメリットや効果について紹介しました。
ざっくりまとめると、以下のような効果を期待できます。
- ストレスの緩和・解消
- 室内の空気を綺麗に清浄してくれる
- 自然の加湿器になる
- 眼精疲労軽減
- 自然のインテリアとしてオシャレ空間を演出できる
このように、観葉植物をオフィスや自宅のリビングに置くことで、リラックス効果をはじめ、空気の清浄やおしゃれ度アップなどさまざまな良い効果をもたらしてくれます。
また、「育てる」「入手する」というのは人間が内に秘めている欲求でもあるので、観葉植物が成長する姿を観察するだけでも喜びを感じられるのだそうです。
パキラやサンスベリアなど入手しやすく育てやすい観葉植物もたくさんありますので、オフィスや自宅に置いてみてはいかがでしょうか。
【リラックス効果を得たい方に参考になる記事】