安くておいしい、栄養豊富な人気の果物【バナナ】。
いつでも手軽に食べられるため、朝ご飯やおやつをはじめ、運動後の栄養補給やダイエットでも重宝されます。
そう、バナナは正しく保存しないとすぐに黒く傷んでしまうのが難点。仕方なく無駄にしてしまったことがある人は多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、バナナを長持ちさせる常温・冷蔵・冷凍それぞれの正しい保存方法を紹介します。
常温での保存方法
バナナは亜熱帯で育つ果物なので、寒い場所は苦手です。一定時間13℃以下の環境に置かれると風邪をひいてしまい、熟成が進まなくなってしまいます。
逆に、25℃以上の高温環境に置かれると熟成スピードがグンと早くなり、実も皮もぐじゅぐじゅと傷みやすくなってしまうんです。
バナナの保存に最適な温度は15~20℃くらい。
また、ビニールの袋に入れたままだと、バナナが放つエチレンガス(追熟を促すガス)によって熟成が早まるので、買ったきたバナナは袋から出して風通しの良い場所に保存しておきましょう。
加えて、そのまま置いておくと身の重みで接地面から傷んでしまいますので、谷型よりも山型にして置いた方がいいです。
スタンドを使ってバナナを吊るす方法は有効?
山型にして置いておくのも悪くないのですが、接地面を完全に無くせるわけではないので、最良の方法とは言い難い。
結局のところ、バナナの重みで黒くなったところから傷みやすくなってしまいます。
この問題を解決するには、「バナナスタンド(ハンガー)」を使ってバナナを吊るすという方法があります。
例えば↓こんなの。
それから、可愛い猫デザインのスタンドとか
このようにバナナがスタンドやフックに吊らされてる光景見たことありませんか?
房の根本部分に引っ掛けて吊るすことによって、接地面を無くすことができます。風通しの良い場所にこれを置いておけば、バナナを傷みにくくすることができるんです。
見た目もオシャレだから空間が栄えるのもおすすめポイントです。
25℃以下で正しく保存すれば1週間くらいは保ちます。
冷蔵を使った保存方法
涼しい季節なら常温でも数日は保たせることが可能ですが、夏の暑い季節や気温が高まる環境だとすぐに傷み始めてしまいます。
夏の方がシュガースポット(身が茶色く変色する場所)の生まれる時間が早く感じませんか?
バナナは25℃以上になると熟成が早まる特徴を持っています。なので、特に夏は冷蔵庫の野菜室に保存しておくのがおすすめ。
先ほどバナナは寒い場所だと熟成が進まなくなってしまうと説明しました。
逆を言えば、良い具合に熟成できたバナナを寒い場所に保存すれば、その状態を長い時間キープしてくれるということ。
手順は以下を参考にしてください▼
- 自分の好みの具合になるまでバナナを熟成させる
- 1本ずつならラップに包み、ビニール袋に入れる
- 房の状態なら新聞紙かビニール袋に入れる
これはあくまで皮の黄色をキープするための方法なので、別にビニール袋に入れるだけでも中身に大差はほとんどありません。
長時間冷蔵保存すると皮は黒くなりますが、実の部分は熟成が止まっているので美味しく食べられますよ。
注意点は、シュガースポットが出る前に冷蔵庫に入れてしまうと、甘くならないかもしれないのでお気を付けください。
保存期間の目安はだいたい10日くらい。
冷凍での保存方法
短期間では食べ切れない量のバナナを買ってしまったり、誰からか貰うこともあると思います。
バナナを長期間保存したい場合は冷凍保存がおすすめ。バナナは冷凍保存可能な果物ですから。
冷凍での保存方法は以下を参考にしてください▼
- 自分の好みになるまでバナナを熟成させる
- 1本ずつ皮を剥いてラップに包み、保存容器(袋)に入れる
- 又は、輪切りにスライスして、バナナ同士が重ならないようにして保存容器に並べる
凍らせることによってアイスのような感覚で楽しめるので、暑い夏はヒンヤリ美味しく食べられます。
ミキサーにかければシャーベットやスムージーとして活用することも可能です。
冷凍したバナナはだいたい1ヶ月くらいは保ちます。
正しいやり方で保存すればバナナを長持ちさせられる
バナナは手軽に食べられる割に栄養価が高い優秀な果物。ですが、とてもデリケートな果物なので、正しく保存しないとすぐに黒ずみ始めて傷んでしまいます。
ですが、正しい保存方法でバナナを守れば、
- 常温保存なら1週間程度
- 冷蔵保存なら10日間程度
- 冷凍保存なら1ヶ月程度
美味しい状態を保ったまま保存することが可能です。
バナナは冷蔵保存できないと思ってる人も多いでしょうが、ラップや新聞紙に包んでおけば、問題なく保存できますからね。
正しい方法で保存して、最後の一本までバナナを楽しんでください。