✓両親にもお返しを贈った方がいい?親戚は?友人は?
✓お返しをする場合のマナーは?何を贈れば喜ばれる?
こんな疑問を解消します。
赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句、『初節句』。子供の健やかな成長を願うことを目的としており、身近な相手からお祝いをいただいた方も多いはず。
そんな初節句、「お祝いギフトを貰ったけど、お返しはどうしたらいいの?」とお悩みの方も多いと思います。
そもそもお返しは必要なのか。必要であるならどんなマナーがあり、どんなお返しをすればいいのか。初めてだと戸惑うことも多いですよね。
このページでは、初節句のお返し(初節句内祝い)はどのようにすればいいのかをご紹介します。
このページの目次
初節句のお返しは必要か?それとも不要か?
- 3月3日の女の子の節句「上巳の節句(桃の節句、ひな祭り)」
- 5月5日の男の子の節句「端午の節句(子供の日)」
子供の健康な成長を祝い願う行事で、特に初めて迎える初節句は非常に大切なお祝いとされてきました。
その際、雛人形や五月人形など、お祝いの品をいただく事も多いでしょう。
お祝いの品を頂いたらお返し(内祝い)をするのがマナーですが、初節句に関してはギフトでのお返しは不要です。原則として、子供に対する内輪のお祝いにはお返しをしなくてもいいとされています。
雛人形や五月人形のような高額な品へのお返しとなると、費用の負担が大きくなっていまい、お祝いなのに相手を困らせてしまいますからね。
お祝いの席「食事会」に招待することがお返しとなる
お祝いをいただいて全く何もしないのは気が引ける方も多いと思います。
そんな時は「食事会を開いて招待する」ことが、初節句のお祝いに対するお返しとお礼の代わりになります。両親や祖父母、親戚を食事会に招待して、お祝い膳を振舞いましょう。
お祝い膳の内容に決まりはありませんが、それぞれ定番の料理はあるのでご紹介しておきます。
- ひな祭り:ちらし寿司、雛あられ、白酒・甘酒、蛤のお吸い物など
- 端午の節句:ちまき、柏餅など
この他に、鯛やエビなど縁起の良い食材を使った料理を用意したり、最近はレストランでお祝いすることも多いです。
また、食事会に併せて、日頃撮り貯めていた写真をアルバムにして渡すと、ご両親やおじいちゃんおばあちゃんは大変喜んでくれるでしょう。
内祝いを贈るのはどんなケース?
食事会に呼びたくても、遠方に住んでいたり都合が合わなかったりして、招待できない場合があります。また、友人や遠い親戚の方だと、招待してもお互い気を遣って疲れるだけなので、招待しないケースがほとんど。
お祝いの席に招待できなかった方に対しては、内祝いでお返しするのがマナーです。
基本的に両親や祖父母には不要ですが、親戚・友人・知人からお祝いをいただいた場合は内祝いを贈るのが一般的。
両親・祖父母・兄弟姉妹にも内祝いでお礼がしたいのであれば、贈っていただいて構いません。贈る必要が無いというだけで、絶対ダメというわけではないですからね。
初節句内祝いが必要なケースと不要なケース
- 両親・祖父母・兄弟姉妹 ➡ 内祝いは不要(自由)
- 親戚・友人・知人 ➡ 内祝いが必要
■内祝いの相場と流れ
内祝いの相場は、お祝いでいただいた金額の「半額から3分の1」くらいが目安。
- まず、お祝いが届いたらお礼状を出す(3日以内)
- 初節句が終わったら内祝いの品を贈る(1週間以内)
- 何かしらの事情で遅くなったとしても、節句のある月内(3月中、5月中)には贈る
初節句内祝いの熨斗紙の書き方
内祝いの品には熨斗紙を掛けるのがマナー。構成・内容は基本的にシーンごとに決まっているので、下記で紹介するポイントの通りに書けば問題ないですよ。
初節句内祝いの熨斗紙の書き方▼
- 水引の色:紅白
- 水引きの本数:基本は5本、高価な品なら7本
- 結び方:蝶結び(花結び・もろわな結び)
- 表書き上段:「内祝」「初節句内祝」
- 表書き下段:赤ちゃんの名前(苗字は不要)
表書きは「内祝」と「初節句内祝」が一般的ですが、女の子なら「桃の花」、男の子なら「菖蒲」と書くこともあります。
間違えやすいのが下段の名前の部分。建前上、初節句内祝いはお祝いを貰った赤ちゃんが贈るものになりますので、名前は両親ではなく、赤ちゃんの名前だけを書くようにしてください。
初節句内祝いに選ばれている人気ギフト
内祝いのギフトを贈る場合、どんな品物を選べばいいのか悩まれる方は多いかもしれません。お返しとしては、「紅白、豆、昆布、かつお節、エビ」のような縁起物が定番ですが、特に決まりはありません。
両親や祖父母など身内の相手には、「赤ちゃんの写真入り」フォトフレームやグルメギフトなどが喜ばれますよ。
身内以外の方には、扱いに困らない実用的なもの、相手の好みに合わせたお菓子・食品が人気。
また、最近の内祝いシーンで選ぶ方が増えている「カタログギフト」もおすすめ。相手に欲しいものを自由に選んでもらえるため、好みが分からないとき、お返しに迷ったときのギフトにとても有効です。
-
カタログギフトの選び方と人気おすすめ5選【結婚祝いや出産祝いなど目的別に紹介】
続きを見る
こちらの記事▲でカタログギフトについて詳しく紹介しています。
初節句におすすめのお返しギフト
初節句内祝いにピッタリのギフトをピックアップしましたので、お返し選びに迷われてる方は是非参考にしてください。
■三輪うどん 紅白麺 写真入り・名入れ
慶事に最適な紅白の手延べ三輪うどん詰め合わせ。麺には緑黄色野菜が練り込まれており、見た目の良さだけではなく健康にも配慮されているギフトです。初節句の内祝いとしては嬉しい、「名入れ」や「写真入り」サービスを利用できるのも魅力。
■ハーモニックのカタログギフト ア・ラ・グルメ
カタロギフト大手ハーモニックのグルメ専門カタログ「ア・ラ・グルメ」。全国各地の有名店のグルメやスイーツが多数掲載されており、美味しい食べ物だけを詰め込んだ全年齢に人気のカタログです。価格帯とコースも幅広いため、相手に合わせて選びやすいのも魅力
■治一郎のバームクーヘン
バウムクーヘンの名店として知られる「治一郎」の看板商品。レアで薄い生地を24層にも重ねているため、バウムクーヘンなのにふわふわしっとり食感を実現。口に含んだ瞬間、濃厚ながらも優しいバターと卵の風味が広がる贅沢なおやつです。
■フェーヴ自由が丘 豆菓子 プチアソート
豆スイーツブランド「フェーヴ」の、可愛いミニ袋入りのおしゃれな豆菓子。内容は「落花生×深煎りきなこ」「カシュー×フランボワーズ」「ソラマメ×焼きモロコシ醤油」「ソラマメ×紫いもバニラ」「落花生×ブラックペッパー」の5種類の詰め合わせ。お豆は縁起物としても定番ですので、初節句内祝いにもピッタリの贈り物になりますよ。
■ホットマン 一秒タオル
日本製にこだわっているホットマンの人気アイテム「一秒タオル」。押し当てるだけで瞬時に水を吸ってくれる、吸水性抜群の上質なタオルセットです。薬剤による効果ではなく、綿そのものが持つ吸水性なので、お肌が敏感の方でも安心して使用できます。
赤ちゃんの成長を一緒に喜べる初節句内祝いにしよう!
初節句のお祝いの仕方はご家庭によってさまざまですが、通常は身内だけで祝うことがほとんど。そのため、お祝いのお返しは食事会に招待するくらいで、内祝いによるお返しというのは身内以外の方からお祝いを頂いた場合に行うのが一般的。
食事会で手作りのお祝い膳を振舞うのでしたら、ちらし寿司のような定番の料理の他に、何か感謝の気持ちを表した一品を加えてみるのもいいかもしれません。お返しの品を贈る場合は、縁起物や相手の好みに合うものが喜ばれやすいですよ。
基本的には内輪のお祝いですので、あまり神経質になる必要はありません。子供の成長を家族と一緒に喜び、お祝いしてくれたことに対して素直に感謝の気持ちを伝えることが大切。
赤ちゃんがすくすく成長している様子を報告してもらえることが、両親や祖父母にとっては嬉しいお返しになると思いますよ。
ひな祭りと端午の節句については下記の記事が参考になります。