お祝い

結婚祝いとして食べ物を贈るのは失礼?【喜ばれる人気スイーツ・グルメギフトを紹介】

✓結婚祝いに”消えもの”の食べ物を贈るのは失礼?
✓食べ物をプレゼントするときの選び方や贈るポイントは?
✓どんなグルメギフトが喜ばれるの?

こんな疑問を解消します。

 

結婚祝いの贈り物にグルメギフトを検討されてる方は多いと思います。でも、消えものである食べ物をプレゼントするのはマナー違反?どんなものを選べばいいの?と気になることも多いですよね。

現在では、むしろ食べ物系は喜ばれるギフトとして人気。

最低限のマナーと選び方を押さえておけば、きっと受け取った方が笑顔になる結婚祝いとなるはず!

 

このページでは、結婚祝いに食べ物を贈るときのマナー、失敗しないグルメギフトの選び方とおすすめの美味しい結婚祝いをご紹介します。

結婚祝いに食べ物をプレゼントするのは失礼?

以前だと、食べたら無くなってしまう食べ物を贈ることは、「消えもの=2人の別れ、喜びが消える」を連想されてしまうとして、結婚祝いに食べ物を贈ることはマナー違反とされていたからです。

 

しかし、近年ではそのような考えを持つ人が減り、相手が喜んでくれるなら食べ物もアリという考え方が一般的に。

受け取る側も、扱いに困ってしまう形に残る要らない物をもらうより、美味しくいただけるグルメやスイーツの方が嬉しいという声が多いんです。

 

マナーや古くからの慣習を重要視する相手でない限りは、基本的に食べ物を結婚祝いとするのは失礼ではないと考えてよいでしょう。

 

現在だとむしろ縁起物?

上記で説明した通り、一昔前だと結婚祝いに関しては「食べ物ギフト=縁起が悪いもの」という考えが一般的。

これが時代の変化と共に異なる解釈をされるケースが増えてきました。

 

結婚祝いに食べ物を贈ることは、「2人がこれからの結婚生活で食べ物に困らないように」という意味・願いが込められるようになり、縁起物として見られるようになったのです。

 

結婚祝い用の失敗しないグルメギフトの選び方

結婚祝いに食べ物を贈るときに意識したいポイントを5つにまとめました。

 

量より質!普段自分では買わないワンランク上の食べ物を選ぶ

結婚祝いという特別なお祝いを贈る場合は、普段自分では手が出ないようなワンランク上の食べ物がおすすめ。

新生活が始まると何かと物入りになるため、実用性を考慮して量を重視するという選び方もありますが、グルメギフトは少量でも質の良い高級品の方が喜ばれやすいです。

きっと夫婦の会話も弾むことでしょう。

 

新郎新婦の好みをリサーチする

食べ物に限らず全ての贈り物に言えることですが、喜んでもらうためには相手の好みをリサーチすることが重要。

「甘いものが苦手」「お酒が飲めない」「お肉(お魚)がダメ」という人もいます。好みを把握しておくと好きなものを贈りやすくなると同時に、嫌いな食べ物を贈ってしまう失敗を回避できます。

できるだけ新郎新婦の好きな食べ物はもちろん、嫌いな食べ物やアレルギーについてリサーチしておきましょう。

 

賞味期限に気を配る

食べ物を贈る際に絶対注意しておきたいことは、賞味期限です。

結婚して間もない頃は、結婚式や引っ越し、新婚旅行などで何かとバタついています。タイミングを間違えてしまうと、賞味期限ギリギリになってしまったり、最悪過ぎてしまうなんて事態も・・・。

せっかく贈ったグルメギフトが無駄になってしまう事も考えられるので、なるべく日持ちする食べ物を選びましょう。

 

料理が苦手な人には”調理がいらない”か”簡単に調理できる”もの

料理が好きな人には高級食材や調味料もおすすめですが、なかには料理が苦手な人もいます。そういった方には調理の必要がないレトルト類、もしくは誰でも簡単に調理できるものがいいでしょう。

料理が苦手ではなくても、調理が面倒な食材は喜ばれない可能性があります。

 

迷ったらカタログギフトが便利

食べ物の好みが分からない場合は、グルメ系のカタログギフトを贈るのも一つの手。正直に言わせていただくと、非常に便利です。

新郎新婦自身に好きなものを自由に選んでもらえるため、失敗の可能性は限り無く低いのが魅力。最近のカタログギフトは商品の質・数ともに優れていますので、結婚祝いとしてもおすすめですよ。

 

結婚祝いに贈るグルメギフトの相場は?

まずは、基本的な結婚祝いの相場を下記の早見表で確認してみましょう。

<結婚祝い(トータル)相場の早見表>

関係性 20代 30代 40代
友人・同僚 2万円~ 3~5万円 3~5万円
上司・部下 3~5万円 3~5万円 3~5万円
親戚 3~5万円 3~5万円 3~10万円
兄弟姉妹 3~5万円 5~10万円 5~10万円

 

だいたい「3万円」程度が一般的な相場となりますが、結婚祝いに食べ物を贈る場合は、グルメギフトだけを贈るというケースは少ないです。「ご祝儀+食べ物」もしくは「記念品+食べ物」とする渡し方がほとんど。

 

ギフトとしての食べ物の相場はこちら▼

  • 友人・会社関係者:3千円~1万円
  • 家族・親戚:5千円~2万円

結婚祝いの相場はトータル金額で考えるため、食べ物の相場は低めと理解しておいてください。全体予算の3分の1程度の金額を目安にするといいでしょう。

 

結婚祝いにおすすめの人気グルメギフト

普段自分ではなかなか手が出ないグルメギフトは食べる楽しみを、料理する楽しみを生みます。最後に結婚祝いとしても相応しい、人気ブランドや人気店の美味しグルメ商品をご紹介します。

 

高級パスタセット:カラフルで可愛く味にもこだわった「ヴァレンツァーノ」

味や見た目のバリエーションが多く、賞味期限の長い「パスタ」のセットが結婚祝いにピッタリ。

こちらはカラフルで様々な形の見た目が楽しいパスタセットです。乾物なので賞味期限が長く、キッチンに置いておくだけでおしゃれを演出できるのも魅力。

味にもこだわっており、プーリア産の塩とレモン香る上質オリーブオイルも絶品。新婚夫婦の食卓を彩ってくれる逸品です。

Amazonで詳しく見る

楽天市場で詳しく見る

 

高級肉:ヒライ牧場直送の「神戸牛 ヘレステーキ」

お祝いギフトの定番、グルメの王道といえば、食卓が映える高級肉。「和牛ステーキ」は苦手な人が少ないため、特別感も相まって結婚祝いにも贈りやすいグルメギフトです。

なかでも高級肉の筆頭である「神戸牛」はとびきり美味しく、ブランド力も申し分なし。美味しい神戸牛のステーキなら自信を持ってプレゼントできます。

楽天市場で詳しく見る

 

ワイン:ハート型ラベルが特徴の「シャトー・カロン・セギュール」

お酒好きの相手なら、夫婦2人で楽しめて記念品にもなる「ワイン」もおすすめ。

こちらは愛する2人に贈るワインとして人気の1本。可愛いハート型ラベルが日本でも有名になり、結婚祝いやバレンタインのプレゼントに選ばれています。

濃厚でたくましい味わいとエレガントさを兼ね備えており、余韻の長さも上質。夫婦のイベントにピッタリのワインですよ。

Amazonで詳しく見る

楽天市場で詳しく見る

 

スイーツ:サダハル・アオキ・パリの「マカロン」

結婚祝いには有名ブランドの「スイーツ」も喜ばれます。

本場パリで認められた日本人パティシエ・青木定治のパティスリー。3年間パリで高評価のマカロンを食べ歩き、試作を続けた末に生まれた看板スイーツです。

カリっとした軽い食感、なめらかなクリーム、しっとりした内部の生地が絶妙に調和されたマカロン。結婚祝いに特別なお菓子を贈りたい方におすすめ。

Amazonで詳しく見る

楽天市場で詳しく見る

 

和菓子:神奈川県指定銘菓 ・億万両本舗 和作の「究極のあんこ」

結婚祝いのスイーツギフトは洋菓子が定番ですが、「和菓子」好きな方も多くいます。

こちらは、こだわり抜いた最高の素材を、洗練された匠の技術で炊き上げた、名称の”究極”に偽りナシの特製あんこ。こしあん・つぶあん・栗あん・最中のセットです。

最中にするも良し、おしるこにするも良しですが、つぶ餡は小倉トーストがおすすめ。和菓子好きな方へのギフトにいかがでしょうか。

楽天市場で詳しく見る

 

カタログチフト:「Best Gourmet」

相手の好みが分からない方には「グルメカタログギフト」が便利でおすすめ。

美味工房がリニューアルしたBest Gourmetは、和・洋・中の伝統の味や評判の有名店など、全国の選りすぐりの美味しいを贈呈できるグルメ総合カタログギフトです。

3,950円~50,950円まで全13コースの中から選べます。夫婦2人で選ぶ楽しみ、美味しいものを頬張る喜びをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

アンティナギフトスタジオ公式サイトで詳しく見る

楽天市場で詳しく見る

 

カタログギフトを贈る際のマナーや、他のタイプの商品も見て見たい方は下記の記事を参考してください。

参考記事結婚祝いに喜ばれる人気カタログギフト5選【オススメする理由と失敗しない選び方も紹介】

 

まとめ

グルメギフトは一昔前までは縁起が悪いとして避けられていましたが、近年では逆に喜んでもらいやすいプレゼントとして大人気です。

 

食べ物を結婚祝いに贈る場合は、

  • 量より質
  • 好みをリサーチする
  • 賞味期限に気を配る
  • 料理が苦手な人には調理不要なもの
  • 迷ったらカタログギフト

このあたりのポイントを意識しておくと選びやすくなりますよ。

 

美味しいものを頬張ると、それだけで幸せな気持ちになります。それが普段なかなか口にできないものであり、さらに祝福の気持ちが込められていたら喜びは倍増です。

新郎新婦への祝福とエールをのせて、ぜひ美味しい結婚祝いを贈ってあげてください。

 

結婚祝いの関連記事は下記にまとめてありますので是非参考にしてください。

結婚祝いの関連記事まとめ

おすすめ記事結婚祝いの選び方と人気アイテム【時期や相場、贈り方のマナーも紹介】

-お祝い
-

© 2024 暮らし道標 Powered by AFFINGER5