お祝い

双子の赤ちゃん!出産祝いの選び方と相場【おすすめしたい厳選プレゼントも紹介】

双子の出産祝いに喜ばれるプレゼントの選び方と人気アイテムを紹介

出産祝いを贈る機会はそれなりにあっても、”双子”のお祝いを贈るのは初めてという方は多いのではないでしょうか。

「贈るプレゼントはどうしよう?」「予算の妥当金額は?」…相場や選び方など、赤ちゃんが1人の場合と違う点はあるのか、経験がないと悩んでしまいますよね。

 

このページでは、双子向けの出産祝いの選び方や相場について解説しつつ、併せておすすめしたい厳選アイテムもご紹介します。

双子の出産祝いの予算相場

双子の出産祝いでまず悩むのが予算相場。1人のときと同じ金額でいいのか、2人だから2倍になるのか…。

赤ちゃん1人に対する出産祝いの相場は、だいたい親戚なら3,000円、仲の良い友人・同僚なら5,000円、身内なら10,000円程度が相場となります。

もっと詳しく知りたい方はこちら▼

「出産祝いの選び方とおすすめ人気アイテム」へどうぞ>>

 

双子は赤ちゃん2人だから2倍と思われるかもしれません。それも決して間違いではないのですがが、高額過ぎると内祝いの負担が大きくなってしまいます。

そういったことから、双子の場合は1人のときの「1.5~2倍」の金額が一般的。

先方の負担を考慮するなら「1.5〜1.7倍」くらいを目安にすると丁度良いでしょう。

 

プレゼントは相手の負担にならない程度の金額から選ぶのが大切。

 

双子の出産祝いに贈るプレゼントの選び方

双子の出産祝いを贈る場合は、1人のときと気を付けるポイントが異なるため注意が必要。以下で紹介するポイントのどれかを押さえておくと、喜ばれる出産祝いを選びやすくなりますよ。

 

双子ならではの「おそろい」グッズ

せっかく双子が誕生したのなら、双子ならではの「おそろい」で使えるグッズがおすすめ。1人の時では見られないペアルック姿、お揃いのグッズを使ってる姿は、特別感があって可愛いですよね。

▼例えば以下のようなアイテム▼

  • お揃いのベビー服
  • お揃いの靴・スタイ・ポンチョ・リュックなど
  • お揃いの食器
  • お揃いのおもちゃ

全く同じデザインかつ同じカラーでは見分けがつきづらいので、お揃いではあってもカラーや柄は変えるのもいいですね。逆に成長してからケンカにならないように、全く同じものを贈るという意見もあります。

 

見た目は統一しつつ、それぞれに「名入れ」をするのもおすすめです。迷ったときは双子のママさんパパさんの考えを聞いてみるのがいいでしょう。

 

育児が助かる実用品

育児は赤ちゃん1人でも非常に大変。それが双子となればご両親の負担はより大きくなります。必要なベビーグッズも2人分用意しなければいけないため、実用的なアイテムは人気

  • タオル
  • スタイ
  • おむつ

赤ちゃん1人のときでは他の人と被りやすいと避けられがちだったものでも、双子だと消費・消耗スピードが2倍になるため喜ばれやすかったりします。

 

消耗品以外では、双子用に特化した授乳クッション、ベビーカー、マザーズバック、抱っこ紐などもおすすめです。

 

頑張っているママ&パパ向けアイテム

上記でも申しました通り、双子の育児はとても大変なことで、ママとパパの負担がより大きくなります。出産祝いというと赤ちゃん向けのプレゼントをイメージされがちですが、ママ&パパ向けのアイテムもプレゼントにおすすめですよ。

「育児をラクにする便利アイテム」「疲労を和らげる癒しアイテム」「ご褒美となる美味しいグルメ」など、労いや育児のサポートになる贈り物が良いでしょう。

 

双子の出産祝いにおすすめの人気アイテム!

双子の出産祝いには、「実用的なもの」「双子ならではのお揃いアイテム」「ママ&パパ向け労いグッズ」を贈ると、先方に喜んでもらえやすいです。

とは言っても、膨大な商品の中から一つのプレゼントを探すのは大変だと思います。ここからは、双子の出産祝いにおすすめのアイテムを厳選してご紹介しますので、是非プレゼント選びの参考にしてください。

 

 BMC JAPAN おむつケーキ

出産祝いに喜ばれること間違いなし!可愛くて実用的なおむつケーキです。おむつは4種類8枚入っており、各メーカーの使用感をお試しできるのは嬉しい。お値段もお手頃価格だから双子用に2つ購入したとしても相場相当です。

おむつ以外には、いくつあっても困らないハンドタオル(3枚)とスタイ(6枚)、それから可愛いテディベアでついています。

Amazonで詳しく見る

楽天市場で詳しく見る

 

名前入りロンパース おヒゲのデザイン

おヒゲのデザインが可愛いらしいベビーロンパースです。ローマ字での名前入れにも対応しているので、出産祝いのプレゼントにもピッタリ。

カラーバリエーションが豊かなのもポイントが高く、上の画像の通り7種類の中からお好みで選んでいただけます。色違いを揃えやすい低価格帯なのもグッドです。

楽天市場で詳しく見る

 

Elegant Baby アニマルバスラップ

アメリカの人気ベビーブランド「エレガントベビー」のベビーバスラップです。キュートなアニマルフード付きでデザインの種類も豊富(スワン・サメ・ぞう・ドラゴン・マーメイド・ねずみ・いぬ・ひつじ・ユニコーン)。

お風呂上りも双子ならではのお揃いコーデを楽しめますよ。名入れ(ひらがなorローマ字)も出来て特別感を出せるから出産祝いとしても◎

楽天市場で詳しく見る

mocmof お星様やわらかリュック

お星さまのワンポイントとコロンとしたフォルムがとってもキュートなベビーリュックです。ミルク、グレー、ベージュの3種類あり、生地はふわふわ、お星様は押すとピコピコ鳴ってとにかく可愛い。

肩紐は成長に合わせて調節可能。軽量(約170g)で柔らかい素材だから体への負担もなく、小さいお子さんでも嫌がらずに付けてくれます。

楽天市場で詳しく見る

SINCE beaute オーガニックシャンプー&トリートメント

産後のヘアトラブルにお悩みのママにおすすめのヘアケアセット。SINCE beaute(シンスボーテ)のオーガニックシャップー&トリートメントです。

抜け毛、パサつき、かゆみなど、産後に直面する髪質の変化にアプローチすることができ、頭皮や髪の環境を整えてうるおいを与えてくれます。

Amazonで詳しく見る

楽天市場で詳しく見る

 

双子の出産祝いは「おめでとう」も2人分贈ろう!

双子の出産祝いはそうそう経験することがないため、プレゼント選びで悩まれる方は少なくないと思います。しかし、ポイントさえ押さえてニーズに合わせたアイテムを選べば喜ばれること間違いなしです。

 

特におすすめなのは「お揃いアイテム」「実用性の高いアイテム」「ママ&パパ向け労いアイテム」。

お揃いなら双子ならではの特別感があり、おむつやスタイなど実用的なものなら育児の助けになります。もしくは頑張っているママさんやパパさん向けに、労いとなる癒しアイテムやご褒美グルメなんかも出産祝いにピッタリですよ。

 

喜びが2倍となる双子ちゃんの出産。「おめでとう」も2人分贈り、良き思い出となる素敵な出産祝いにしてください。

 

出産祝いの関連記事は下記にまとめてありますので是非参考にしてください。

出産祝いの関連記事まとめ

-お祝い
-

© 2025 暮らし道標 Powered by AFFINGER5