掃除・収納

臭い部屋の消臭にはみかんの皮が効果的【芳香剤や消臭剤など活用術と消臭方法を紹介】

みかんの皮を使った活用術!消臭剤・芳香剤として不快な臭いを取り除ける

✓みかんの皮って捨てる以外に使い道ないのかな?
✓みかんの皮で消臭できるって本当?
✓どうやってみかんの皮で消臭するの?

こんな疑問を解消します。

 

甘くておいしく体にもいい「みかん」。通常、みかんの皮というのは捨てるだけでしょうが、実はさまざまな活用法があるのをご存知ですが?

そのなかの一つが、『消臭』。みかんなど柑橘系フルーツには消臭効果があるといわれており、その成分が皮の部分にたっぷり含まれているんです。

玄関のむわっと臭、台所の油や生ごみ臭など、悪臭が気になる場所で使えば消臭剤のような働きをしてくれますよ。

 

このページでは、みかんの皮を使用したお部屋の消臭方法をご紹介します。

みかんの皮の消臭効果とは?活躍する成分は?

 

爽やかな香りを放つみかんやグレープフルーツなどの柑橘系フルーツは、その特徴的な香りから芳香剤や消臭剤として活用することが可能です。

これは、みかんの皮に多く含まれている「リモネン」「クエン酸」という成分の働きによるもの。

 

POINT

■リモネン:柑橘系特有の爽やかな香りとなる成分

■クエン酸:除菌効果と共に消臭効果を持つ成分

 

このような成分がたくさん含まれているみかんの皮を再利用することによって、天然の芳香剤・消臭剤として活用することが可能になるわけです。

もちろん市販の柑橘系商品を購入すれば手っ取り早いのですが、臭いが気になる場所全てに設置すると地味に家計に響くんですよね。

 

使用するのはみかんでなくても、グレープフルーツや夏みかんなど柑橘系のフルーツならだいたい可能。なので、今回紹介する消臭方法は、みかんの時期以外でも他の柑橘類で代用できますよ。

 

みかんの皮を使用したお部屋の消臭方法

それでは、みかんの皮を利用した消臭方法、使い方について説明していきます。

最も簡単なやり方は、みかんの皮を乾燥させてから消臭剤・芳香剤のように使用する方法。

 

<準備する材料・道具>

  • みかんの皮
  • コーヒーフィルターor巾着袋
  • ホッチキス

 

<芳香剤の作り方>

  1. みかんの皮の表面を洗って農薬を落とす
  2. みかんの皮を天日干し(皮の白い面を上に、目安は4~7日間)
  3. 乾燥した皮をコーヒーフィルターに入れてホッチキスで止める(巾着袋でも可)
  4. 臭いが気になる場所に置く

※②の工程の際、黄色い面を上にして乾燥させると肝心の精油成分が飛んでしまうのでご注意ください

基本的に置いておくだけで消臭効果は発揮されます。見た目が気になるのなら、おしゃれな器の上に置いたり、柄付きキッチンペーパーで包んでクリップでとめてから使ってください。

 

乾燥させずにそのままの状態でも消臭作用は働きますが、カビの恐れがあるため細目に取り換える必要があります。後々の手間と衛生面を考慮するなら、やはり乾燥させてからの使用がおすすめ。

 

次に、ご自宅の場所別に具体的な使い方をご紹介します。生のみかんの皮を使う場合もあるので、場所ごとに使い分けてください。

 

玄関

玄関は空気がこもりやすい空間です。

靴や靴箱の臭い、靴に付着した泥や汗などの臭いも混じり合うため、なにも対処していない場合は不快な臭いがいつまでも充満してしまいます。

 

玄関はお客さまを最初に迎え入れる場所。いつでもお客さまを気持ちよく迎えられるように、玄関の臭いは真っ先に解消しておきましょう。

 

POINT

玄関をみかんの皮で消臭する場合は、乾燥させたモノを靴箱の中に入れておくだけでOK。

お客様の視界に入る場所に置いておく場合は、なるべく見た目をおしゃれにアレンジしてからの方がいいでしょう。

 

ただ、みかんの皮の活用法を紹介しておいて何ですが、玄関は家の中で特に臭いを気を付けたい場所なので、素直に市販の芳香剤を置いておくべき。使うのであれば靴箱の中がおすすめです。

 

キッチン

キッチンには使いどころがたくさんあります。みかんの皮が持つ消臭効果を発揮しやすい場所ですね。

生ごみ、油汚れ、排水口の臭いなど、掃除を少しでも怠ると「うっ・・・」と鼻につく不快臭がすぐに発生してしまいます。対処が遅れて悪臭レベルが上がってしまうと、食材に臭い移りする恐れがあるため、臭い対策は必須。

 

POINT

みかんの皮を三角コーナー、冷蔵庫、ゴミ箱のそばに置いておく。

キッチンでも特に臭いやすい場所に置いておくことで消臭効果を期待できます。

POINT

グリルで魚を焼く際、受け皿部分に水を張り、その上に生のみかんの皮を1個分浮かべる。

魚の生臭さを消臭できると同時に、油汚れが落ちやすくなるから掃除も楽に。

POINT

電子レンジに乾燥前の皮を1~3個ほど入れて、30秒~1分ほど加熱。

これも庫内の臭い消しに効果的なだけでなく、こびりついた油汚れも掃除しやすくなります。

不快な臭いの消臭として優秀なだけでなく、台所掃除でも活躍を期待できます。

 

トイレ

トイレは家の中でも、ひときわ臭いがキツくなりやすい場所と言えます。

主な原因は、排泄物・ハネた尿のアンモニア臭・カビ臭・下水臭です。

 

トイレも悪臭の発生値が高い場所なので、玄関同様どちらかと言えば市販の芳香剤の使用をおすすめしますが、みかんの皮でも気になる臭いを軽減することは可能でしょう。悪臭レベルにもよりますが・・・。

 

リビング

リビングは人が集まる場所ですので、その分さまざまな臭いが混ざり合ってしまう場所

壁、カーペット、ソファ、クッションなどに沁みついた臭いが混ざり合うと、不快な臭いを放つことがあります。汗や体臭、食べ物はもちろん、犬や猫などペットを飼ってるご家庭は特に。

 

POINT

リビングのような広い空間だと、一ヶ所に置くだけでは消臭効果が行き届かないかもしれません。

間隔を離したり気になる場所ごとにそれぞれ設置するか、空気清浄機を併用すると臭いを取り除きやすくなります

 

ちなみに、みかんの皮でオレンジオイルを作り、スプレーにして使用すると木製家具のツヤ出しにも使えますよ。

 

手についた臭い

生魚・タマネギ・ニンニクのような臭いの強い食材を素手で扱うと、手にまで臭いが移ってしまうもの。この臭いが困ったことに、洗ってもとりにくいんですよね。

食材以外では、冬によく使う灯油も該当します。

 

POINT

みかんの皮をギュっと力強く握りしめ、みかんのエキスを手につけてから洗うと、嫌な臭いが多少取りやすくなります。

みかんの皮に含まれるリモネンは油とよくなじむため、みかんの皮を手にこすりつけてから洗うと、臭いと汚れがよく落ちるんです。

 

灯油の汚れや臭いは普通の石鹸ではなかなか落ちないもの。そんな時にみかんの皮があれば、手の細かい凸凹に入り込んだ灯油も綺麗におとしてくれますよ。

ミキサーで細かくしてからこすりつけると、効果アップ。

 

みかんの皮で消臭スプレーを作る

乾燥させて使う以外にも、みかんの皮のエキスを用いて消臭スプレーを作るという方法もあります

 

玄関やトイレのような常時消臭が必要な場所は据え置き型の方が向いてますが、ソファやクッションなど個別なモノの消臭にはスプレーがピッタリ。

自分で作れるの?と思わるかもしれませんが、これが意外と簡単に作れるんです。

 

■簡易的なみかんの皮を使った消臭スプレーの作り方は以下の通り。

材料・道具は、みかんの皮と鍋だけ。

消臭スプレーの作り方

  1. みかんの皮を洗う
  2. 鍋にみかんの皮を入れる
  3. 皮が全部かぶるくらいまで水を入れる
  4. 火にかけて10分~20分ほど煮立てて完成

あとは、霧吹きに入れて臭いが気になる場所に吹きかけるだけ。

ただ、これはあくまで簡易消臭スプレーなので、消臭効果はそれほど強くありません。

 

もっと本格的なものを作りたいのでしたら、万能クリーナー「オレンジオイル」を自作してみるのもオススメ。消臭だけでなく、油汚れや水垢の掃除にも活用できて非常に便利ですよ。

オレンジオイルの作り方については、「みかんの皮を使って電子レンジをお掃除!【オレンジオイルクリーナーの作り方も紹介】」の記事で紹介しています。

 

みかんの皮は芳香剤・消臭剤の代用として活用できる!

部屋の臭いが気になるときは、市販の芳香剤や消臭剤を使って臭い取りをするのが一般的な方法です。

ただ、玄関に置いて、トイレにも置いて、個室にも置いて、あそこにもここにもと気になる場所全てに設置するとなると、出費が痛いですよね。継続して使用すると地味に家計に響きます。

 

みかんの皮を活用することによって、芳香剤・消臭剤の代用として気になる臭いを取り除くことができます。

POINT

  • 玄関にこもった不快な臭い
  • キッチンの生ゴミや油汚れの臭い
  • リビングの複数の臭いが混ざり合った臭い
  • トイレのアンモニア臭
  • 手についた食材や油の臭い

など、悪臭は家のあちこちで発生します。

 

みかんの皮の消臭効果なんて大した事ないと思われるかもしれませんが、これがなかなか馬鹿にできません。市販の消臭剤と比べると効果の程は落ちるものの、軽めの悪臭には十分な消臭効果があります。

——捨ててしまうのはもったいないっ!

食べたら基本的に捨てるだけだったみかんの皮。それがこのように、お部屋の不快な臭い消しとして活躍してくれます。

 

興味のある方は、みかんがご自宅にある時にでも是非試してみてください。

 

消臭以外のみかんの皮の活用方法は下記の記事で紹介しています。

おすすめ記事みかんの皮を捨てるのは勿体ない?賢く使う活用法!【料理や掃除、消臭剤など意外な使い方】

-掃除・収納
-, ,

© 2024 暮らし道標 Powered by AFFINGER5