豆知識・ライフハック

マウスパッドの代用品になるアイテムを7つ紹介!意外と代わりでイケる!

こんにちは、最近ようやくマウスパッドを使いだしたワチイツキです。

みなさん、マウスパッドって使ってます?PC操作をより快適にしてくれるサポートアイテム。

自分はずっと使ってなかったんですよね。

全く不便に感じなかったわけではないのですが、動けば何でもいいやと考えていましたし、これまでは特に使っていて支障も無かったので。

で、マウスパッドを使っていなかった間は、いろんな物を代用してマウスパッド代わりにしてたんです。

今回は、私がこれまで試してきたマウスパッドの代用品をいくつか紹介させていただきます。

 

コピー用紙

常備してあるコピー用紙を使っていました。

そのまま使うとサイズが大きすぎて邪魔になるので、二つ折りにして使えば丁度良いサイズになります。

紙を複数枚重ねるのも良いですけど、その場合は二つに折ると折り目部分が浮いてしまいます。

 

メリット:

  • 入手しやすい
  • 常備してあるなら紙がダメになってもすぐに取り換えられる

デメリット:

  • 紙がすごい滑る

 

本も表面が平らなのでしばらくの間使っていました。

ただ、表紙がテカテカ光沢のある本だと使い辛かったですね。逆にざらざらしたブックカバーを巻いてる状態の方が快適にマウスは動作してくれました。

本を代用したことのある人は多いようです。

 

メリット:

  • 本を読む人なら入手しやすい
  • マウスを滑らせてもあまり動かない
  • 漫画雑誌なら膝の上で使っても平のままで歪まない

デメリット:

  • 厚みがあるから手首が痛くなる
  • サイズの調整がしにくい
  • ブックカバーがないと使い辛いこともある

 

下敷き

これも定番の代用品ですね(たぶん)。平らな物といったら下敷きがすぐにイメージできますから。

使っていたのはプラスティック製の下敷きです。

 

メリット:

  • 表面が歪みにくいから長く使える
  • イラストによってはおしゃれに見える

デメリット:

  • 机の素材によってはすごい滑る
  • サイズが大きすぎて邪魔

 

スケッチブック(ノート)

私は絵を描くことがあるので、スケッチブックを代用してみたこともあります。学生が使うノートでも良いです。

 

メリット:

  • 少し厚みがあるからあまりブレない

デメリット:

  • マウスの裏面が表紙の塗料で汚れる
  • サイズが大きすぎて邪魔

 

カッターマット

これは知人に教えてもらって試した方法。

個人的には一番おすすめしたい代用品です。

カッターナイフを使うとき、机に傷がつかないように使用するマット。カッティングマットとも呼ばれます。

元々の用途からして、素材はしっかりしてますし、使っていてストレスはあまり感じませんでした。

メリット:

  • 100円ショップで購入できる
  • 使いやすいサイズにカットできる
  • 安定感がある
  • マウスの動きもスムーズ

デメリット:

  • 家に置いてあることがあまりない
  • 少しニオイが気になる

 

ルーズリーフ

どうなるかは想像できたのですが、試しに使ってみたことがあります。

デメリット:

  • ぐしゃ・・・

 

何も敷かない

何も使わないのも一つの選択だと主増す。

はっきり言って、大抵のマウスは使わなくても問題なく動作してくれますから。

但し、机に傷がつくことがありますし、マウスが汚れやすいです。

 

まとめ

このように、マウスパッド利用しなくても結構代用できるものはたくさんあるんですよね。

マウスパッド使わないとちゃんと動作してくれないと思ってる方もいますが、そんなことありませんから。

まあ、あったら便利なことには変わりないですけど。

普通に100円ショップで購入できます。なら素直に買えよって話ですよね・・・。

でも、マウスパッドでも合う合わないがあるので、気に入ったものがないなら見つかるまで代用品を使うのもいいと思いますよ。

この中からおすすめするとしたら、最も使いやすかったのはカッターマット。次いで工夫しだいだけど意外とコピー用紙。

本もまあまあ良かったんですが、手首が痛くなるのは単純にストレスです。厚みがあるから意識してないとガコンと落ちますし。

とても簡単にではありますが、マウスパッドの代用品を紹介させていただきました。

今回はおわりっ!

-豆知識・ライフハック

© 2025 暮らし道標 Powered by AFFINGER5