
✓一人暮らしの新生活に必要な日用品は?
こんな疑問や悩みを解消します。
はじめての一人暮らし。期待が膨らむ反面、今までやってもらっていた家事を全て自分でしなくてはいけないため、疑問に思うことも多いですよね。
特に毎日の生活に使う「日用品」。細々としたものがたくさんあるので、「一人暮らしで必要な日用品って何だろう?」と悩むことも・・・。
このページでは、一人暮らしに必要な日用品をリストアップしました。引っ越し前に必需品をチェックしてみてください。
このページの目次
一人暮らしに必要なキッチングッズ
一人暮らしで自炊をする予定の方は、次のキッチングッズは揃えておきたいところです。
たくさんありますが、細々したものはスーパーや100円ショップにだいたい置いてあります。料理のレベルアップに合わせて足していくのもいいでしょう。
キッチン周りは収納スペースが限られるため、なるべくかさばらないアイテムを選ぶのもポイント。
キッチンツール |
|
食器類 |
|
調味料・調味料入れ |
|
スポンジ・洗剤・ふきん | キッチンを清潔に保つために欠かせません。スポンジは1、2個あれば十分。洗剤はお好みのものを選んでください。 |
水切りラック | 洗った食器を入れる水切りラックですが、それなりにスペースを占領しますので、狭い場合は収納が省スペースで済む水切りマットの方がおすすめ。 |
ラップ・保存容器 | 料理や食材を余らせたとき、まとめて作り置きしておくときに必要。 |
参考記事
一人暮らしに準備すべき調味料は、「【一人暮らしの自炊】最低限必要な4つの調味料&あると便利な7つの調味料」の記事にて解説しています。
一人暮らしに必要な掃除グッズ
これから暮らしていく自分の部屋を清潔に保つためにも掃除グッズは必要。
掃除グッズはほぼ間違いなく引っ越し当日から必要になるのであらかじめ用意しておきましょう。
どんな道具を使って掃除するかは人それぞれですので、紹介した道具を全て揃える必要はありません。ここでは基本的な掃除グッズを紹介します。
雑巾・スポンジ・バケツ |
|
フローリングワイパー・シート |
|
コロコロ | ラグやカーペットについたホコリや髪の毛の掃除に便利。 |
ハンディモップ | 高いところや手の届かない細い隙間の掃除にあると便利。 |
ゴミ袋 | 市区町村によって異なるので、事前に確認しておきましょう。 |
ホウキ・ちりとり |
|
ゴム手袋(必要に応じて) | 洗剤や水を使って掃除する際の、手荒れや汚れを防げます。 |
一人暮らしに必要な洗面所・バスグッズ
次に、毎日使う洗面所とバスルームに必要なアイテムをまとめました。
バスグッズ・洗面所グッズは、生活する上で欠かせないものばかり。毎日つかうものですので、「洗いやすさ・捨てやすさ・汚れがつきにくい」も意識して選ぶといいでしょう。
また、お風呂とトイレが別かユニットバスタイプかで必要なアイテムは若干ですが変わります。
バスチェア |
|
バスマット | 風呂上りに床がびしょ濡れにならないように吸水性の高いものを選びましょう。 |
ボディタオル・ブラシ | 体を洗う用に。デザインはお好みで。 |
タオル |
|
ランドリーバスケット | 脱いだ衣類や洗濯物を入れたりおくカゴ。 |
シャンプー・コンディショナー、ボディソープ | 普段から使っているものを用意してください。 |
オーラルケア用品 |
|
バス用スポンジ・洗剤 |
|
シャワーカーテン | トイレと洗面台にお湯が飛ぶのを防ぐアイテムで、ユニットバスの場合は必要。 |
一人暮らしに必要なトイレ用品
引っ越し当日から絶対に用意しておくべきものがあるトイレ用品を確認していきましょう。
まず、生活していく上で必要不可欠なトイレットペーパーをはじめ、トイレグッズは買い忘れないように注意したいものが多いです。
それに加えて、トイレは汚れやすい場所でもあるので、清潔さを保てるように掃除に必要な道具類も揃えておきましょう。
トイレットペーパー |
|
トイレポット | トイレはそれなりにゴミが出るのでゴミ箱も用意しておきたいところ。特に女性は必須です。 |
スリッパ | トイレには汚れ・菌・ホコリがいっぱい。リビングに持ち込まないためにも、できればスリッパを履いて利用したいです。 |
トイレ用ブラシ | 目立つ汚れを取るときに必要です。 |
トイレ用洗剤・洗浄剤 |
|
トイレ掃除用シート |
|
一人暮らしに必要な洗濯グッズ
洗濯をコインランドリーでなく自分でやるなら早めに揃えておく必要があります。
今まで家事を親にやってもらっていた人にとって、何を揃えていいのか特に迷うのが洗濯関連の道具ではないでしょうか?
外干しできない、不安がある方の場合は、屋内干しを主体とした道具をそろえる必要もあります。
洗剤類 |
|
洗濯ネット |
|
物干し(外用・室内用) |
|
洗濯バサミ、ハンガー |
|
ランドリーバスケット | 洗濯物を入れて運ぶのに便利です。洗濯機と物干し場まで距離がある場合は助かります。 |
大事なのはライフスタイルに合う本当に必要なものを揃えること!
実家で暮らしていたときはあまり意識していなかった細々とした日用品。いざ一人暮らしを始めてみると、これが必要最低限を揃えるだけでも思っていた以上に大変。
把握できていないと必要としている時に手元になくて困ったり。逆に、必要ないものを購入してしまい邪魔になってしまうことも・・・。
このページでは一人暮らしに揃えておきたい基本的な日用品を紹介しましたが、とうぜん何が必要になるかは人それぞれ違います。住居の間取りや設備、ライフスタイル、予算は人によって異なるからです。
まずは、自分のライフスタイルを想像して、予算を決めましょう。そうすることで本当に必要なものが絞られてきます。その上で日用品のチェックリストを作って確認できるようにしておくと安心ですよ。
新生活にウキウキしていろんな物を置きたくなるでしょうが、最初は生活に必要不可欠なものから買いましょう。その後に、便利そうなものを足していくのがおすすめ。
無駄遣いして後悔したり、買い忘れて慌てないためにも、日用品をしっかり準備してスムーズに一人暮らしをスタートしてください。
【一人暮らしに役立つ情報は下記にまとめてあります】